絵本のためのおはなしづくり講座受講生展

グループ展のお知らせです。
絵本のためのおはなしづくり講座受講生展
9月3日(月)〜9月8日(土)
11:30 am~7:00 pm
最終日5:00pm
ギャラリーハウスMAYA
http://www.gallery-h-maya.com/schedule/8374/

総勢14人、絵本のラフ一冊と原画一点の展示です。
DMの絵を担当させていただきました.
架空のお祭りの話を描いています。

昨年から、絵本のお話作りの講座に通っています。
現役敏腕編集者お二人が講師で
月一回、各自絵本のラフを持ち寄って講評を受けるのですが
「絵本はまだまだ発展途上の表現媒体」
というスタンスに基づいた講座が、とても刺激的!

ちなみに、岩崎書店という出版社は、こういう絵本も出版しています。
http://www.iwasakishoten.co.jp/special/kaidan/
超野心的、創造的な企画!
絵本は子供のためのものだけではないという事だと思います。

そんなこんなで、絵本作りは始まったばかり。
まだまだ七転八倒、悪戦苦闘は続きそです。

シャンソンの祭典 パリ祭

今年も東京では7月14日、15日と開催されます。
ちょうど50周年の節目の年。私もジャスト50歳!
公式ホームページ
http://www.paris-sai.com/

歌い継げられた50年を、チラシの絵で表現してみました。
中面では、出演者紹介をポスター風に。

「究竟の地 岩崎鬼剣舞の一年」

東中野ポレポレで上映中のドキュメンタリー映画 監督・撮影・編集・脚本 三宅流
「究竟の地 岩崎鬼剣舞の一年」くっきょうのち いわさきおにけんばいのいちねん

http://www.mmjp.or.jp/pole2/

東北で脈々と受け継がれる伝統芸能。
保育園児も女性も農家の人も、住民全員が剣舞の担い手に大変身!

保育園〜高校レベルから地域ぐるみで取り組んでおり
小学4年生が小学3年生に笛の吹き方を指導していたりします。
ごくごくフツーの農家のおじさんたちが、
1時間ほどの仕事の合間をぬって、指導や公演に駆けつける。
ほとんどヒーロー映画の変身状態。
まるでバリ島のようでビックリです。
こんな世界があったとは・・。
日本の多様性を思い知りました、おすすめです。

地域の担い手のみなさん芸能好きで、剣舞の終わった呑み会で普通に

「玉三郎がどうだ」「あのミュージカルはこうだ」と盛りあがっているそう。
昨晩、ちょっとお話できた監督さんもナイスガイでした。

「おやつ」展

2012年 2月2日(木)〜10日(金)
大阪 The 14th.MOON 大阪市中央区大手町1-1-1
12時〜19時(土曜・最終日17時まで 日曜休廊)
地図 http://www.14thmoon.com/

メンバー 藤井啓誌 山本祐司 市原淳 

谷村あかね 橋本豊 辻和子

関西ゆかりのアーティストによる

見て美味しいおやつ展に参加しています。

スペインワインのラベル

のお仕事をしました。
http://www.spain-wine.net/index2.html

ムンド デ ユンテロ は「農夫の世界」という意味だそうです。
土っぽさを感じられる絵にしました。

オーガニックワインです。
お味はよく晴れた日に、お外で友達や家族と一緒に味わいたいような
いい意味での地酒っぽさのある感じだと思いました。
ワイン詳しくないので、こんな表現ですみません。

前の日記にも書きましたが
明日のギャラリーころころのオープニングに実物を提供いたします。
お時間ある方は飲みにいらして下さい。

Pin It on Pinterest