歌舞伎の101演目解剖図鑑が出版されます

立て続けの上演中止で淋しいかぎりですが、このたび「歌舞伎の101演目解剖図鑑」という本を出版します。前作「歌舞伎の解剖図鑑」の続編です。各演目の概要、衣裳や大道具小道具、役者さんについて、市川團十郎家と歌舞伎十八番、文楽との違い、用語解説など盛りだくさんに、初心者の方にも面白く読んでいただける工夫をこらしました。オールカラー214p、イラスト総数500点以上!amazonのページや「イメージを見る」の青字表示からも内容の一部を見る事が出来ます。amazonでは送料無料。よろしくお願いたします。 #歌舞伎の101演目解剖図鑑 #辻和子 #歌舞伎 #歌舞伎役者

表紙カバー

味なシネマ紀行「カンノーリ」

時事通信社配信の「映画の中の食」をテーマとしたイラストエッセイで、全国の新聞に不定期で連載されました。
古今東西の映画から食が印象的な作品をピックアップ、企画から発案して、絵と文章の両方を手がけました。
この回で取り上げたのはイタリア・シチリア島の伝統菓子のカンノーリ。
フランシス・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」は、単なるマフィア映画ではなく、アメリカに移住したイタリア移民の物語だという事がよくわかるエピソードですが、有名なティラミスをはじめ、イタリア系のお菓子は素材を生かした美味しさがありますね。毒入りとも知らずに黒幕がパクパク食べる気持ちが良くわかります!

東京新聞「新歌舞伎彩時記」より

この連載も12年目に突入しました。こちらは「四谷怪談」の原型作品とも言えるもの。
めったに上演されませんが歌舞伎の知識があればより楽しめるものです。(文・絵/辻和子)

 

シャンソンの祭典パリ祭2018

2006年からお仕事をいただいているシャンソンの祭典・パリ祭のメインビジュアルを、
今年も手がけました。
今年のテーマは「ジャポニスム」。ロートレックの有名な石版画からイメージしています。
東京のNHKホールを皮切りに、全国を回ります!スペシャルゲストも見逃せませんよ〜。
http://www.paris-sai.com

日本テレビ「ヒルナンデス!」出演のお知らせ

2018年6月15日(金)に、日本TVで昼11時55分から放映の番組「ヒルナンデス!」に、歌舞伎マニアのおばちゃんとしてゲスト出演の予定です。
歌舞伎座ロケでは番組レギュラーの河北麻友子さん、同じくゲストのニコラス・エドワーズさんとご一緒させていただきました。そしてそして先生役として、歌舞伎俳優の尾上松也さん、中村米吉さんもご登場です!番組内で30分ほど放送される予定です。丸一日たっぷりロケが行われたので、充実した内容になっていると思います。なかなか見られないような映像もありますよ〜。

私もいち歌舞伎ファンとして、ちょこっとコメントしました。私の出番はさておき(笑)見た人が歌舞伎に興味を持ってくれると嬉しいです。


「ほぼ日刊イトイ新聞」歌舞伎ゼミ講師のお知らせ

ほぼ日さん主催の「ほぼ日の学校」第二弾「Hayano歌舞伎ゼミ」で講師をさせていただきます。講師紹介の動画もアップされました。
https://gakkou.1101.com/cl…/kabuki/teacher/kazuko_tsuji.html
今回私がご一緒させていただくのは、半世紀以上歌舞伎の舞台を撮られている写真家の福田尚武さんです!
7月27日から月1回開講予定、全9回で、毎回講師が変わります。ほぼ日webサイトにて、6月19日午前11時まで受講者募集中。オンラインクラスも6月末より募集予定です。私の回は以下になります。

日時 2018年 10月23日(火)19時〜21時半
場所 ほぼ日オフィス(港区北青山)
受講料金(全9回) 86400円(税込)
全講師の紹介はこちらです。ページ左「この講座について」から、スケジュールなどの詳細ページに飛べます。
https://gakkou.1101.com/class/kabuki/teacher

新聞イラストエッセイ「味なシネマ紀行」ラジオ朗読のお知らせ

昨年、北日本新聞など、各地の新聞で連載したイラストエッセイ「味なシネマ紀行」の拙文が、このほど富山シティエフエムで朗読されます。
映画にまつわるお話しや、映画音楽をお送りする番組
「In n light mood ~楽しい気分で」で、フリーアナウンサー垣田文子さんが朗読されます。朗読後は、映画の主題歌や、雰囲気に合う音楽が流れます。

番組は毎週土曜午後3時~5時までと
再放送で日曜午前7時~9時まで放送しています。

初回は11月18日より。
私の文章の放送時間は、3時20分頃~、7時20分頃~です。

以下の富山シティエフエムのホームページからも、リアルタイムのサイマル放送でお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/?radio=city-fm
http://www.city-fm.co.jp/s/smartphone.html

cinema1

辻和子著「歌舞伎の解剖図鑑」似顔絵付きサイン会のお知らせ

Basic RGB著者が新宿ゴールデン街のBAR洗濯船にて、
お客様ご希望の歌舞伎の登場人物のキャラクターで似顔絵を描きます。
1Fでお待ちいただく間にお茶とお菓子をサービス!
(お酒を飲まれる方は別途ドリンク代をいただきます)

日時 10月28日(土)16:00~18:00
(15:45より整理券をお出しします)
場所 新宿ゴールデン街 洗濯船2F
https://r.gnavi.co.jp/rgdzmaas0000/map/
新宿区歌舞伎町1-1-8 TEL 03-3208-9716
(花園三番街とまねき通りの角)
「歌舞伎の解剖図鑑」一冊1700円(エクスナレッジ刊)
https://www.amazon.co.jp/dp/4767823536

なお、すでに他店でお求めの方もご持参いただければ、サインをいたしますので、
ご遠慮なくいらしてください。
洗濯船はママのゆっこさんの笑顔が素敵な、色々なお客様の集うとっても居心地の良いBAR。女性一人でもふらりと寄れる貴重なお店です。千客万来!お待ちしてまーす!

 

書店に歌舞伎十八番「暫」のPOP

shibaraku-pop

ただ今「歌舞伎の解剖図鑑」のpopを各書店さんに置いていただいております。
これは歌舞伎十八番「暫」のスーパーヒーロー鎌倉権五郎くんです。
くんと書いたのは、彼が十代の少年だから。古来より日本には、年若い者に神がかったパワーが宿るという信仰があります。
江戸の鉄腕アトムというところでしょうか。
アトムよりだいぶ重装備ですが破壊力は負けません。
 
 
 

「歌舞伎の解剖図鑑」

エクスナレッジ社「歌舞伎の解剖図鑑」が発売されます。わかりやすい歌舞伎解説本です。歌舞伎の知識ゼロの初心者でも楽しめるよう、チケットの買い方から観劇の実戦的なツボ、小道具や演技、役者さんや各家の特徴まで、くだきまくって図解しました。イラストの量もこれまで最多です!
各地の大型書店、国立劇場売店、歌舞伎座近くの東劇ビル1階に出来たリブロ東銀座店、大阪梅田紀伊国屋書店などでお求めになれます。Amazonでも予約販売中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4767823536
隅から隅までずずずぃ〜〜〜っと、どうかよろしくお願い申し上げ奉りまする〜。

zukan91IF-DkPgDL91YbEz7OTFL

 

西宮北口で歌舞伎の講演をします

歌舞伎のストーリーの9割は犯罪とゴシップまみれ!あの忠臣蔵さえも週刊誌目線満載状態!

というわけで歌舞伎の講演をします。場所は私の出身地・西宮です。

tsuji-kouen目からウロコの歌舞伎入門!
〜知らざぁ見せて聞かせやしょう〜
日時 2017年
1月30日午前10時半〜12時半(休憩時間込み)
場所 西宮ガーデンズ5階 NHK文化センター
受講料 会員2808円、一般3369円(消費税込)
お申し込みはこちらです
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1115651.html

シャンソンの祭典パリ祭2015

pari-chirashi 1今年もシャンソンの祭典・パリ祭のビジュアルをやらせていただきました。今年で53回目、今回のサブタイトルは「生誕100年 ピアフへのオマージュ」。赤と黒で、昼と夜のピアフを表現しました。全国各地で公演されますが、東京は7月11、12日NHKホールです。

https://www.facebook.com/pages/シャンソンの祭典-パリ祭/447506488611921?fref=ts

 

 

 

 

シャンソンの祭典 パリ祭

今年も東京では7月14日、15日と開催されます。
ちょうど50周年の節目の年。私もジャスト50歳!
公式ホームページ
http://www.paris-sai.com/

歌い継げられた50年を、チラシの絵で表現してみました。
中面では、出演者紹介をポスター風に。

パリ祭

パリ祭はシャンソン歌手の石井好子さんが主催するシャンソンの祭典です。 シャンソンの祭典【パリ祭】 なんと今年で48回目! 44回からビジュアルを担当させていただいております。 NHKホールでの東京公演を皮切りに、名古屋、神戸などで開催されます。 出演メンバーも山本リンダ、鳳蘭、ローリー寺西、前田美波里、菅原洋一、美川憲一と超豪華です〜! 私は4日に行きましたが、楽屋入口でぼけっと座っていたら目の前を美川さんが通り過ぎました。 鮮やかなブルーの衣装が綺麗でした(本番では違う衣装に変更していました)。 渋いオーラが近づく気配に顔を上げると、ゲストの永六輔さんが楽屋入りされるところでした。 眼福でございました。 当日の様子は7月31日、NHK-BS2で3時より放映されます。 私の絵が、オープニングタイトルのアニメーションにもなっています! (2010年7月4日)

Pin It on Pinterest

Share This